【 UNITED SALON 鹿児島 】店舗は中心エリアの天文館電停より徒歩5分。照国表参道アーケード内です ▼

Skip to main content

オーバーホール って。

この季節多いのが時計のメンテナンス。

そのひとつに ご存知 オーバーホール があります。
クオーツ時計 も 機械式時計 も ソーラー時計 も 全て必要になります。

パーツをバラし、注油・清掃をします。

 

先日、お客様で2年くらい前にオーバーホールをしたのだが
時間が進む とのことで依頼をいただきました。
結果 1時間ごとに数十分の進みが見られました。

ケースバックがシースルーのタイプなのですが
目視でわかるレベルで状態が悪かった。
これは 以前のオーバーホールの仕方に問題があるということ…。

 

安くで済めば、一時期はいいかもしれませんが、
注油する油ひとつとっても、細かく分類されています。
注油の仕方もあります。
通常の修理の仕方であれば、油が飛び散るというのは考えにくいのですが。。。

バラすといっても、最後までバラして初めてオーバーホールなのです。

 

 

 

オーバーホールって大切なのですよ。
腕時計によっては  町の時計屋さん でするのは 今や時代が違うのだと思います。

技術だけでは難しい時代かも。
部品も増えており、それだけでは補うことができなってきている現状もあります。
少なくとも私は感じています。

 

信用なのです。
私共はそういった観点からお客様にお話をし、ご納得頂きたく思います。

 

オーバーホールって大切ですよ。やはり。
電池交換も一緒ですけれどね。

ホーム
ブログ更新中
店舗案内
ECサイト
お問い合わせ